13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊那市議会 2021-03-19 03月19日-05号

令和3年度に、公有財産管理活用事業特別会計で造成、一般会計道路等インフラ整備を行い、令和4年度早々に引渡しをする。」旨の答弁がありました。 「中小企業融資予算の内訳はどのような項目か。」との質問に対し、「金融機関への預託金と、市が支援する保証料である。」旨の答弁がありました。 「預託金は全額返金されるのか。」との質問に対し、「預託金の7億円は、年度末に金融機関から全て返還される。」

箕輪町議会 2020-03-09 03月09日-02号

3市町村、伊那市、南箕輪村、箕輪町で構成される伊那地域定住自立圏構想でありますが、生活機能強化分野に医療、教育、土地利用を新たに追加し、結びつきやネットワーク強化分野情報インフラ道路等インフラ、地産地消、移住定住促進地域振興を新たに追加地域公共交通取り込み内容促進と今月の3月議会で提案されました。

箕輪町議会 2020-03-02 03月02日-01号

これに加えまして情報インフラ道路等インフラ、地産地消、移住定住促進地域振興この四つを新たに追加をし、取り組み内容を修正をするものでございます。また大きな3として、圏域マネージメント強化能力強化でございます。取り組み項目に変更はございませんけれども、その内容につきまして、文言を変更してまいるものでございます。

伊那市議会 2020-02-25 02月25日-01号

(2)として、結びつきやネットワーク強化分野に「情報インフラ」「道路等インフラ」「地産地消」「移住定住促進」と「地域振興」を新たに追加し、「地域公共交通」の取り組み内容文言を修正するもの。 (3)として、圏域マネジメント能力強化分野における「人材育成交流促進」の取り組み内容文言を修正するものでございます。 

松本市議会 2019-03-06 03月06日-04号

主な活動は、被災者の救出・救助、道路等インフラ応急復旧避難所での炊き出し、そして物資の輸送等でありまして、災害規模、状況に応じて対応していただきます。なお、松本地域で大規模災害が発生した場合は、陸上自衛隊松本駐屯地が全国から来る自衛隊応援部隊集結拠点となります。 そこで松本市では、災害時において自衛隊と十分な連携がとれるよう、日ごろから密接な関係を築いております。 以上でございます。

須坂市議会 2018-09-05 09月05日-03号

例えば常盤中学校の屋根や手すりもさびが目立つなど、予算減少からか橋梁、道路等インフラ老朽化に伴い安全性が問われています。公共施設老朽化安全対策について維持補修費確保は十分なのか、金がないとの言葉で予算確保ができず、市民にそのしわ寄せが行っているのではないか、将来にわたる整備をどのように確保するつもりかお聞かせください。 ○議長関野芳秀)  答弁を求めます。

諏訪市議会 2015-09-04 平成27年第 5回定例会−09月04日-03号

まず、市がこちらの総合管理計画策定の目的ですけれども、市が所有している庁舎、保育園、小中学校、生涯学習施設スポーツ施設観光施設、公園や道路等インフラ施設などたくさんあるわけですけれども、その多くの施設老朽化が進んでいくわけです。今後人口減少が進む中で修繕や維持管理に大きな財政負担が見込まれていくと。

岡谷市議会 2015-06-19 06月19日-03号

(3)道路等インフラ管理。 白書では、今後の道路維持管理には5.8億円のお金がかかってくる。現在1.9億円。道路維持管理費の差がたくさんあります。建物と違い、定期的にかかる費用だと思いますし、現在道路はかなり傷んでおります。道路維持管理についてどのように考えていくのかお尋ねいたします。 以上、壇上での質問を終わります。 ○議長竹村安弘議員) 共田武史議員質問に対する答弁を逐次求めます。 

伊那市議会 2009-09-09 09月09日-02号

その中で上伊那を選定した理由というところで、県外企業からの聞き取り調査によりますと、用地の広さ、価格、これが20項目のうち18、首都圏中京圏へのアクセス11、関連企業・工場の存在が10、労働力確保が10、自治体の協力が8、道路等インフラ整備が8、豊かな自然環境が6、従業員生活環境が5、工業用水確保が4、その他が5となっておるわけでございまして、上伊那県外企業が立地する、その要因がこの表でおわかりになろうかと

上田市議会 2009-03-31 06月16日-一般質問-03号

このほかにも、上田市の成長力を高めるための道路等インフラ整備や、喫緊の課題となってきております地球温暖化防止、CO2の削減に資する事業なども重要な課題ととらえ、取り組みを進めておるところであります。 そうした中で、交流文化施設等整備事業につきましては、文化をはぐくむことは人づくりまちづくりのための重要な取り組みでありまして、先ほど市長が答弁させていただいたとおりでございます。

長野市議会 2009-03-01 03月06日-05号

山間地域については、御案内のとおり、長野市域の実に七割を占め、来年一月には信州新町、中条村との合併を控えている中で、過疎化の問題、遊休荒廃地の問題、道路等インフラ整備の問題、きれいな水や空気をはぐくみ、防災面でも重要な役割を果たしている森林の問題、食料自給率問題等々あらゆる分野の問題が内包されており、これは当市だけでなく、日本国全体が抱える大きな問題だと考えます。

茅野市議会 2008-06-13 06月13日-05号

この交流人口のとらえ方は難しく、統一的な定義もされていないため、他の自治体総合計画の中でも指標化されていないというのが実態でございますけれども、これには水道、道路等インフラ整備の問題もございます。市民プランの実施に当たっては、この交流人口も考慮していかなければいけないだろうと考えております。 また、人口伸び率の低い地区の再興策ということでございます。

長野市議会 2005-03-01 03月25日-07号

また、当園は駐車場アクセス道路等インフラ整備に不十分な面があり、このことが入園者数を頭打ちにしている一因ともなっているため、入園者増に対応できる十分な受入体制を構築するよう要望しました。 次に、第五項土地区画整理費、第三目都市再開事業費について申し上げます。 長野駅から善光寺へ続く中央通り周辺まちづくりは、中心市街地活性化のために特に重要な位置付けにあります。

  • 1